最終回 GitHub Projectsを便利に使うテクニック
ここまで、GitHub Projectsを業務管理に使う方法を紹介してきましたが、まだまだたくさんの機能があります。そこで、今回は実際に使ってみて感じた、便利なテクニックを紹介します。
第4回 フィルタとソート
フィルタ機能を利用すると、目的のアイテムを見つけやすくなるだけでなく、その結果をビューとして保存しておくことで管理の効率化を図れます。条件を指定して、さまざまな絞り込みが可能です。
第3回 ビューの変更の仕組みと設定内容
GitHub Projectsは、ビューを場面に合わせて変更しながら使います。ビューの変更の仕組みとその設定内容について紹介します。
第2回 Boardレイアウトの利用例とカスタムフィールド
GitHub Projectsでは「カスタムフィールド」という任意項目を追加して使うことで、より自分の用途に合ったかたちで使っていくことが可能です。「かんばん」ふうのBoardレイアウトの利用例をとおして、カスタムフィールドへの理解を深めましょう。
第1回 GitHub Projectsの概要と特徴
GitHub Projectsは、その名のとおりGitHubが提供する管理ツールです。制作物のソースコードをGitHubで管理している場合は、とてもおすすめできるツールです。その特徴を見てみましょう。