ワークショップ 2025 春
Astro×GitHub×Cloudflareで 学ぶモダンなWeb開発
CodeGridの執筆陣によるレクチャーとオリジナルテキストとで、モダンなWeb開発を体験できます。
初学者にフォーカスした定員10名の少人数で、しっかり4時間のコース。
CodeGrid13周年にして初の試み、リラックスして楽しみましょう!
connpassで申し込む
Webに関わるみんなと楽しい学びを。
CodeGridの執筆陣が用意した
開催日時
-
料金
15,000円(税込) -
定員 先着順
10名
こんな人におすすめ 初学者歓迎!
- モダンなWeb開発をするプロジェクトの経験がない
- Webフレームワークに興味があるが触ったことがない
- HTMLとCSSを学んでいて、Web業界への就職・転職を考えている
- モダンなWeb開発を体験してみたい
価値ある知識が学べる
- モダンなWebフレームワーク「Astro」の基礎
- GitHubリポジトリによるソースコードの管理
- Cloudflareを利用したデプロイ環境の構築
- CodeGridの執筆陣が考え抜いた初学者向け技術スタック

メイン講師紹介
小山田 晃浩(おやまだ あきひろ) フロントエンド・エンジニア
2006年よりWeb制作会社にてUI実装や運用業務を経験した後、2010年よりフロントエンド・エンジニアとして株式会社ピクセルグリッドに入社。React、Svelte、Vue問わずデザインシステムの実装作業に勤しむ。SVG、Canvas、WebGLの扱いも得意としている。 この他の実績として、three.jsのCSS3DRendererのコントリビューター。2011年から2024年まで連続でMicrosoft MVPを受賞
ご参加いただくには条件がございます
-
HTML、CSSで
Webページを 作ったことがある (個人プロジェクトでもOK) -
GitHubを
知っている -
自分で
ノートPCを (macOS準備できる 、Windows どちらでもOK)
開発環境の事前準備 すべて無料で行えます
ワークショップに参加される方には、事前に開発環境の準備をお願いしております。
開発環境を整えるには、アプリケーションをインストールしたり、アカウントをつくったりするだけです。
エディタ、Gitクライアントに関しては普段お使いものでもOKですが、ワークショップは次の環境を前提に考えられています。
事前の開発環境にサポートが必要な方は、お申し込み時にお知らせください。
エディタ | VS Code |
---|---|
ブラウザ | Chrome |
Git | GitHub Desktop (自分でコマンドラインなどでGitの操作ができる場合は不要) |
準備が |
|
会場へのアクセス
会場
ふくい南青山291 ワークスペース ミーティングルーム 東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内
行き方
電車でお越しの方
東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道駅」B3出口より徒歩4分
車でお越しの方
有料の駐車場をご利用ください
CodeGridをきっかけにWebのつながりを増やそう
ワークショップ当日、19:00からパーティーを開催!
ワークショップで学んで、そのままエンジニア同士の交流という濃い1日にもできます。
詳しくは、CodeGrid13周年パーティーサイトへ!
※パーティーの参加には、別途connpassにてお申し込みが必要です。(有料)